-

祝儀袋

「実りある人生を歩んでほしい」という願いを込めた、稲穂の水引細工の祝儀袋。1〜10万円を包むのに適しています。
3,300円(税込)
オプションの詳細情報
ご購入用途
  • 自分用
  • ギフト
ご購入用途

Detail

工芸ブランドの中から BLACK color を集めたライフスタイルブランド「#000 BLACK KIGEI」の祝儀袋。


###
100年以上続く祝儀袋店「津田水引折型」が作る、モダンで新しい祝儀袋。お金の他、商品券やギフトカード入れとしてもお使い頂けます。

ミニマムな北欧デザインテイストで生地は、油パルプを使ったペーパーファブリック生地。革風の風合のある質感の高い紙で財布やトートバックにも使われる程、耐久性があります。

水引細工のお飾りは、稲穂を表現しています。日本では稲穂は古くから「豊穣」「開運」「一粒万倍」など吉祥のモチーフの一つとされ、特に実りを表すことから、「実りある人生を歩んでほしい」という願いを込めた水引飾です。

お金を出し入れする方法は、一般的な祝儀袋に比べとても簡単です。祝儀袋を十字型に展開し、中央にお金を置き、下上左右と畳んでお包み下さい。イベントに相応しい封印用シール(9種類)を選び封印シールとして左側に貼って下さい。必要であれば差出人のお名前を封印シールのfromの下にお書き下さい。※結婚披露宴など多数の人からお祝いが集まるケースなどは必ずお書き下さい。

※注意 入れ方を示した画像はグレーベージュの写真ですが、こちらの商品はの色はブラックとなります。色は違いますが入れ方の参考としてください。

【付属品1・メッセージカード】
2枚付属。ご自由にお使いください。

【付属品2 水引細工オーナメント】
1つ付属。お金やメッセージと一緒に添えてお贈りください。
※水引細工のオーナメントのカラー/種類は選択できません。

【付属品3 中包み】
1枚付属。2つ折になっております。お札を挟んでお入れください。

【付属品4・封印シール】
イベントに合ったシールを選択し 封印にお使い下さい。
必要であれば差出人のお名前をfromの下にお書き下さい。
以下9種のシールが付属。
 ・感謝
 ・ご結婚おめでとうございます
 ・おめでとうございます
 ・御祝
 ・Happy Birthday
 ・Thank you
 ・Congratulations on your marriage
 ・Congratulations
 ・無地




▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
「ご祝儀袋」の新しい形を探るブランド
wrap(ラップ)
- beyond the mizuhiki -
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
100年以上続く祝儀袋店であり、水引細工発祥の老舗である津田水引折型があえて水引ベースではない「お札を贈るラッピング」(祝儀袋)を再開発してみました。

大切な贈答物を包む水引文化は、日本の伝統的ラッピングであり、贈る人の気持ちを相手に伝えるコミュニケーションツール。また、永い年月をかけて工夫された色々なセキュリティー機能等が備えられています。しかし、水引によるその機能一部は、現代のほとんどの場面において不要になっているのも事実。贈り主の気持ちを伝えるツールという本質は残しつつ、現代において不要な機能を削ぎ落とし「お札を贈るラッピング」を0ベースで再開発しました。





These modern and new gift envelopes are made by Tsuda Mizuhiki Orikata, a gift envelope maker with over 100 years of history. In addition to money, they can also be used to store gift certificates and gift cards.

The fabric has a minimalist Scandinavian design feel and is made from oil pulp paper. It has a high-quality, leather-like texture and is durable enough to be used for wallets and tote bags.

The Mizuhiki ornaments represent ears of rice. In Japan, ears of rice have long been considered auspicious motifs, representing "abundance," "good fortune," and "one grain of rice for a thousand grains." As they particularly represent harvest, this Mizuhiki decoration embodies the wish for a "fruitful life."

The method of putting money in and taking it out is much easier than with a regular gift envelope. Open the gift envelope into a cross shape, place the money in the center, and fold it from bottom to top, left to right to enclose it. Choose a sealing sticker (nine types) appropriate for the event and attach it to the left side as a sealing sticker. If necessary, write the sender's name under "from" on the sealing sticker. *Please be sure to write this in cases where gifts will be collected from many people, such as a wedding reception.





【mizuhiki of Japan】
Mizuhiki is a traditional Japanese gift-wrapping method that involves folding, knotting and calligraphy. Gifts are wrapped in white Japanese paper, which is tied with awaji-musubi knots. The reason for the gift and the name of the gift-giver are written in calligraphy. Mizuhiki symbolizes a wish to expel evil spirits and create happy relationships. Also, it symbolizes warm, heartfelt thoughts towards the receiver of the gift; these thoughts are represented by the beautiful wrapping rather than by words. It is a type of “communication culture” that conveys a spirit of modesty.

【Kaga Mizuhiki / Tsuda Mizuhiki Orikata】
About a century ago, Sokichi Tsuda (first-generation master of Kaga Mizuhiki) developed three-dimensional wrapping and knotting techniques, elevating the craft to an art. His distinctive techniques and the gracefulness of his works have been highly praised, and he has received many honors, including presentation of his work to the imperial court. During the time of the second-generation Ume Tsuda, mizuhiki was designated as a rare traditional craft of Kanazawa. Kaga Mizuhiki techniques have been handed down to the fifth generation while preserving the essence of the craft, and at the same time further developing it.

加賀水引動画

Calendar

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Shopping Guide

配送・送料について

ポスト投函(日本郵便・厚さ3cm)
決済方法は、クレジットカードのみになります。

ポスト投函(全国一律370円) 
レターパックやクリックポストなどの発送手段となります。厚さ3cmまで・ポスト投函・クレジット決済のみとなります。

※代金引換ご希望の場合、ゆうパック発送を選択して下さい。ポスト投函はクレジット決済のみ。
※アクセサリー小物や厚みのない金封のみ選択ください 。
※ポスト投函手段で発送できない場合、ゆうパック発送となり送料が追加されます。


ゆうパック発送(日本郵便)
決済方法は、クレジットカードと、代引を選択頂けます。

各県の送料は以下の通りです。

【北海道】税抜1,300円

【東北】税抜900円
青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県

【関東】 税抜800円
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県

【中部】税抜800円
新潟県、福井県、石川県、富山県、静岡県、山梨県、長野県、愛知県、岐阜県

【近畿】税抜800円
三重県、和歌山県、滋賀県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県

【中国】税抜900円
岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県

【四国】税抜900円
香川県、徳島県、愛媛県、高知県

【九州】税抜900円
福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県

【沖縄】税抜1,300円

【海外 EMS】ご注文後送料をお知らせ致します。

定休日、年末年始、夏期休業などに発送を行う場合、ゆうパック意外の発送となる場合もございます。ご了承ください。

返品について

不良品
ご注文と異なる商品や不良品が万一届いてしまった場合、商品到着後7日以内ご返品下さい。ただしお客様のもとで破損、汚れが生じた場合や、イメージとの違いは返品に応じかねます。また返品送料は品質不良による場合は弊社負担、お客様のご都合の場合はお客様負担となります。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
商品の往復分の送料はご負担をお願い致します。
クレジットカード決済の場合で引き落とし後の場合、銀行振り込みで返金させて頂く場合がございます。その際、振り込み手数料を差引いた分をお振込みさせて頂きます。

お支払い方法について

代金引換
代引決済手数料は400円(税込440円)です。
商品がご自宅に到着した際に、宅配業者へ代金の支払いを行って頂きます。
クレジット
カード決済手数料は無料です。
VISA、ダイナース、マスターカード、JCB、アメリカンエキスプレスをご利用頂けます。
Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。