-

加賀ゆびぬき 箸の簪(かんざし)

金沢に古くから伝わる工芸品「加賀ゆびぬき」と「輪島木箸」のコラボレーション作品 制作:森本道恵、小山箸店(わじま 手ばしや)
17,600円(税込)

Detail

工芸ブランドの中から BLACK color を集めたライフスタイルブランド「#000 BLACK KIGEI」の加賀ゆびぬき の かんざし「箸の簪」(森本道恵 × 小山箸店 作)


###
加賀ゆびぬき作家・森本道恵と小山箸店のコラボレーション
石川県金沢市に拠点を持つ「加賀ゆびぬき作家 森本道恵」と、石川県輪島市の箸専門店「小山箸店」のコラボレーション ヘアアクセサリー。美しい糸や木の端材に新たな命を与える簪(かんざし)を全てブラックで仕上げました。
昔、加賀友禅のお針子たちは、針仕事で生じた美しい布の切れ端や、残り糸を大切に取り集め、実際に裁縫に使用するためにゆびぬきを作ってきたと言われています。
「端ノ簪」(はしのかんざし)は、加賀ゆびぬきの原点に立ち返り、日々の製作過程で生まれる端切れや糸を利用して作られた加賀ゆびぬきの簪です。
簪の芯には、手作業で丁寧に仕上げられた拭き漆のお箸が使われています。不揃いでペアにならなかったお箸を素材として再利用しています。
芯にゆびぬきを通すことで、世界に一つだけの簪が完成します。本来ならば捨てられる運命にあった端材が新たに蘇り、皆様に新しい輝きをお届けします。


Collaboration between Kaga Yubinuki artist Michie Morimoto and Koyama Chopsticks Store "Hashi no kanzashi"

This hair accessory is a collaboration between Kaga Yubinuki artist Michie Morimoto, based in Kanazawa City, Ishikawa Prefecture, and Koyama Chopstick Store, a chopstick specialty store in Wajima City, Ishikawa Prefecture. The hairpins that give new life to beautiful threads and wood scraps are all finished in black.
It is said that in the past, Kaga Yuzen seamstresses carefully collected scraps of beautiful cloth and leftover thread from needlework and made ybinuki to actually use for sewing.

"Hashi no kanzashi" is a Kaga yubinuki hairpin that returns to the origins of Kaga yubinuki and is made using scraps and threads produced during the daily production process.
The core of the hairpin is made of carefully hand-finished wipe lacquer chopsticks. Due to the unevenness of the chopsticks, we reuse chopsticks that were not paired as materials.
By threading the thread through the core, you will create a one-of-a-kind hairpin. Offcuts that were originally destined to be thrown away are revived and brought to life in a new light.



制作:森本道恵さん↓
https://kanazawa-dkogei.com/artist/429/


サイズ:全長約15-16cm
加賀ゆびぬき素材:絹糸、真綿、和紙、絹布他
かんざし軸素材:能登ヒバ、拭き漆

※加賀ゆびぬき、拭き漆の輝きを末永くお楽しみいただくため、水濡れ、摩擦にご注意願います。


【#000 BLACK KIGEI】
日本の伝統工芸ブランドの中から黒(BLACK color)を集め再編集したライフスタイルブランド #000 BLACK KOGEI。
黒の中でも具象的な柄や模様などを極力省いたシンプルで洗練された工芸品群。 柄や色の情報を少なくする事で素の良さや、フォルムの美しさ、練り上げられた技の妙技に自然と感覚が集中する。そこに洗練という感覚が生まれる。 その先に工芸の本質を想像し見出す体験ができるのではないか・・・。
黒に秘められた深い美しさと工芸の世界に、是非足を踏み入れてみてください。

Calendar

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Shopping Guide

配送・送料について

ポスト投函(日本郵便・厚さ3cm)
決済方法は、クレジットカードのみになります。

ポスト投函(全国一律370円) 
レターパックやクリックポストなどの発送手段となります。厚さ3cmまで・ポスト投函・クレジット決済のみとなります。

※代金引換ご希望の場合、ゆうパック発送を選択して下さい。ポスト投函はクレジット決済のみ。
※アクセサリー小物や厚みのない金封のみ選択ください 。
※ポスト投函手段で発送できない場合、ゆうパック発送となり送料が追加されます。


ゆうパック発送(日本郵便)
決済方法は、クレジットカードと、代引を選択頂けます。

各県の送料は以下の通りです。

【北海道】税抜1,300円

【東北】税抜900円
青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県

【関東】 税抜800円
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県

【中部】税抜800円
新潟県、福井県、石川県、富山県、静岡県、山梨県、長野県、愛知県、岐阜県

【近畿】税抜800円
三重県、和歌山県、滋賀県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県

【中国】税抜900円
岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県

【四国】税抜900円
香川県、徳島県、愛媛県、高知県

【九州】税抜900円
福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県

【沖縄】税抜1,300円

【海外 EMS】ご注文後送料をお知らせ致します。

定休日、年末年始、夏期休業などに発送を行う場合、ゆうパック意外の発送となる場合もございます。ご了承ください。

返品について

不良品
ご注文と異なる商品や不良品が万一届いてしまった場合、商品到着後7日以内ご返品下さい。ただしお客様のもとで破損、汚れが生じた場合や、イメージとの違いは返品に応じかねます。また返品送料は品質不良による場合は弊社負担、お客様のご都合の場合はお客様負担となります。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
商品の往復分の送料はご負担をお願い致します。
クレジットカード決済の場合で引き落とし後の場合、銀行振り込みで返金させて頂く場合がございます。その際、振り込み手数料を差引いた分をお振込みさせて頂きます。

お支払い方法について

代金引換
代引決済手数料は400円(税込440円)です。
商品がご自宅に到着した際に、宅配業者へ代金の支払いを行って頂きます。
クレジット
カード決済手数料は無料です。
VISA、ダイナース、マスターカード、JCB、アメリカンエキスプレスをご利用頂けます。
Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。